この日は企業主催セミナーだったのだが、12時30分から受け付け開始だったので、
以前から一度行ってみたかったこちらへ行ってきた。

念のため申し添えるが、僕は右でも国粋主義者でもない。
他の特別な思想的主義主張があるワケでもない。
ただ、一日本人として、近代日本史を考える上で避けては通れないモノなの
だろうし、いろんな見地に立った歴史観を知る上で、彼らがどう近代日本史を
捉えているのかも知っておいた方がいいのかな、と常々思っていた。
重ねて言うが、彼らの主張する近代日本史を肯定も否定もするつもりはない。
ま、とりあえず拝殿へ。

そして、境内に併設されている「遊就館」も見てきた。
これについては、また別記事として書きたいと思っている。
時間的にちょうどよい頃合いとなったので、本日のセミナー会場である
東大本郷キャンパスへ。

安田講堂を横目に、小柴ホールへ。

そしてセミナー修了後、雑用を片付け、夕食にラーメンを食べた後、帰りの寝台特急へ。

疲れもあり、改札前に寝付いてしまった(笑)。

そして、目が覚めると瀬戸大橋を渡っていた。

定刻07時26分高松駅到着。

そして、08時20分発うずしお3号で徳島へ向かいましたとさ(笑)。

え、グルメ関連記事がない?
それらは別記事として起こす予定です(笑)。