
そして,8時過ぎには岡山へ.

捕まえたのはこちら.

実は,初めてのN700系.

40分の旅だが,しっかり電源は使ってみたりして・・・

そして到着したのはこちら.ほぼ1ヶ月前にも来ましたが.

広電の150円区間内で,

こちらへ到着.

原爆の爆風で曲がった窓枠が,建物の一部ごと保存展示されている.

そして,目的地はこちら.

午前中は,学術情報フェデレーションとUPKIオープンドメイン証明書
自動発行検証プロジェクトのお話.
フェデレーションもだが,とりあえずは証明書プロジェクトに参加せねばと
いうことで,説明を聞きに行ってみたり.
午後からはSINETのお話.SINET3の新サービスの話や,SINET4の話とか.
業務的には,SINET3の新サービスは我々にもメリットありそうな感じ.
いずれにせよ,事業仕分けの影響が心配されるようで.orz...
事例発表では,HINET2007で実装されている利用者認証はすごいな,と.
検索してみると,Alaxalaに事例紹介として載ってた.
IOT研究会でも発表されているよう(しらなんだ(汗)).
ま,そんなこんなで,帰りはレールスターで帰りましたよ,と.
