
とある駅からキハ47-1504,キハ47-176の2両編成へ乗車.

途中,車内でシステムリカバリを実行しつつ・・・

こちらで乗り換え.

そして,キハ54-2に乗車.

こんなところへ到着.ホームは本線から外れた引き込み線w

我々を下ろした列車(といっても1両編成)は,別の引き込み線まで後退し,

加速しながら・・・

本線を駆け上がり・・・

トンネルへと消えていった.

そう,ここは秘境駅として名高い「坪尻駅」.

ちなみに,今年1月に駅開業60周年を迎えたらしいw
駅に掲示されていた情報によると,地元乗降客は1名だとか.
# 1997年6月20日放送の探偵ナイトスクープで,駅から徒歩40分の場所に
# 住んでいる老夫婦が利用している,という調査結果があったようだが,
# そうすると,どちらかが亡くなられたのだろうか・・・
で,一日に停車する列車は,上り7本,下り7本(苦笑).

駅前広場(笑)はこんな感じ.何もない.

ただ,広場にはこんな立て看板が.

よく見ると「シ」の一部がマムシを模倣している.
もしくは,ツチノコに見えなくもないw

「木ヤ床」行きへの入り口あたりから,駅前広場を撮影.

ちなみに,駅舎はこんな感じ.

今度は国道方面に向かう踏切から撮影.
ここに写っている線路は引き込み線ではなく本線.

あと,勾配標で上り勾配25パーミルとわかる.
これは,1000m進んだとき25mの高低差があることを示している.
そんなこんなで,卒業生B氏のノートPC経由でインターネット接続w

とりあえず,うぐいすの鳴き声に癒されつつ,仕事メールを処理w

そんな感じでしばし滞在後,キハ32-14で帰途につきました.

実はこの小旅行,卒業生B氏が在学中から計画していたもので,
なんだかんだで1年半越しの計画実施.
実施直前でキャンセルかけていたのは自分なので,
やっと約束果たせたようなところもあり.
彼らの実行力には,相変わらず脱帽です(苦笑).
いやいや,いい思い出になりました.