いろいろ考えていて,現状がなんか「おみこし」に似てるなぁと思い,
調べていると,そのものずばりの構図が既に提示されていた(苦笑).
1. 御神輿をみんなで担ぐ.
2. たまに自分が力を出していなくても,御神輿は倒れないことに気付く.
3. ずっと自分が力を出さなくても,まだ倒れない.
4. ぶら下がる奴まで出てきても,倒れない.
5. やがて限界に達して,御神輿は倒れる.
6. 人間の組織はこうなりやすい.
御神輿のような崩壊経路をふさいでいない組織は,危険で短命である.
パレートの法則なんてのもあるが,担ぎ続ける人だけが疲弊して
倒れていかない組織であって欲しいものだ.